新築マンションのオプション失敗談!10個つけた私が唯一オススメしないもの

新築マンションのオプション失敗談!10個つけた私が唯一オススメしないもの

新築マンションのオプションがたくさんあって選べない・・

新築マンションのオプション選びは、追加料金がかかるし失敗したくないですよね。

管理人

つい欲張ってしまって金額が膨らみがちです

見栄えや機能性からたくさんつけたくなりますが、本当に必要なのか判断が難しいところ・・

そこでこの記事では、2022年に新築マンションを購入したわが家が採用したオプションをまるっとお伝えします◎

この記事を読んでわかること
  • オススメできないオプション
  • つけて正解だったオプション
  • オプションで失敗しないためのコツ

あなたのオプション選びの参考になれば嬉しいです^^

もくじ(タップできます)

わが家の新築マンションにつけたオプションで唯一失敗だったのは、キッチンのガラスパーテーションです。

管理人

正確に言うと失敗しかけました

つけたことには大満足ですが、種類によっては後悔する可能性大なんです!

詳しくお伝えしますね^^

大失敗!ガラスパーテーションは種類に注意

ガラスパーテーションとは、キッチンのコンロ前にある油はね防止のガラスのこと。

  • つけるorつけない?
  • つけるなら透明?くもりガラス?

こんな風に、結構悩みどころの多いオプションの1つです。

このガラスパーテーションはいくつかタイプがあるのですが、どれを選ぶかがとても重要!

結論を言うとくもりガラスの全面タイプはオススメしません。

実物はコレです!

管理人

存在感すごくないですか・・?

しかもこれ、コンロの前に立つと前が全く見えないんですよね。

わが家の場合標準が透明の半面タイプだったんですが、悩みまくって結局くもりガラスにしたんです。

管理人

透明は汚れが目立ちそうだなと思って・・

半面だと油はねも気になるかな?と思ったけど、価格もお手頃だったので半面タイプに。

したはずだったんですが、内覧の時にはこちらの全面タイプが設置されていました!

管理人

えっ全面にしたっけ!?と内心あたふた・・

悩みまくったせいで、結局どのタイプに決めたかうろ覚えだった私。

でも実物をみて、どうしても受け入れられなかったので営業さんに一応確認を・・

やはり半面タイプでお願いしていたようで、その後無事にとりつけてもらいました◎

管理人

これなら程よく目隠しにもなるし、開放感もあって大満足です

実際に使って感じること

半面タイプは使い勝手◎
油はねは半面でも防げているようで、床もあまり汚れません。

管理人

揚げ物するときに油はねガードは使っていませんが、ガラスパーテーション自体あまり汚れませんよ

どちらかというと手前の床に油が飛びます。

キッチン手前にはシートを敷いておくと安心です。

くもりガラスもなかなか良い◎
個人的にはくもりガラスにしてよかったです!

思っていた通り汚れは目立たないし、拭きあともわかりづらいです。

管理人

モノを置いても見えないので目隠しにもなります


つけるかつけないかも悩みどころですが、ふきんをかけることもできて意外に便利ですよ^^

まとめ

ガラスパーテーションはくもりガラスの全面タイプは避けよう!

ちょっと失敗だったのは色のセレクト

もう1つ、オプションではないけど少し後悔しているのがドアの色です。

わが家のマンションはドアと床の色が3パターンあって、好きなものをセレクトするタイプでした。

ドアの色はこの3つ。

  • ブラウン(木目調)
  • グレー

グレーと木の組み合わせが好きなので、ドアはグレーをセレクトしました!

管理人

おしゃれですごく好きな色!

でも、場所によっては狭く見えてしまうことも。

特に玄関は、このように暗い印象に・・

管理人

広く見せたいなら、ドアも膨張色の白がベストです


あなた好みのマンションが見つかる!

新築マンションの掲載件数NO.1!

↓無料で資料請求してクーポンGET◎

【PR】Yahoo!不動産

次はつけて正解だったオプションです。

ちなみに、オプションには建築オプションとインテリアオプションの2種類あります。

  • 建築オプション
    建物完成前の建築中に行うもの
  • インテリアオプション
    建物完成後に行うもの

それぞれ正解だったオプションはこちらです!

  • シューズクローゼット増設
  • ホスクリーン
  • 深型の食洗機
  • コンセント増設
  • ダウンライトの位置変更

建築オプション

1.シューズクローゼット

もともと注文住宅に憧れていたこともあって、シューズクローゼットはどうしてもほしかったんです。

どれで、隣の洋室のクローゼット部分をシューズクローゼットにしました!

これが大正解で、個人的につけてよかったオプションNO.1です。

  • シーズンオフの靴・小物
  • 子どもの外遊びグッズ
  • 夫のゴルフ道具・スポーツ用品
  • 備蓄品
  • 置き場所に困るゴミ
  • キャリーバッグ

このような置き場所に困るものをまとめて収納することがきできます◎

管理人

三輪車やベビーカーも置けます

また、入り口をカーテンにするか引き戸にするか悩んで、匂い防止のために引き戸に。

管理人

玄関はいい匂いを保ちたくて、ドアでシャットダウンしました

また、シューズクローゼットとは別に廊下の収納も下足入れとして使っています◎

毎日履く靴はここに入れておくと、取り出しやすく導線もばっちりです◎

2.ホスクリーン

ホスクリーンとは、室内干し用の便利グッズのこと。

わが家は基本的に外干しですが、花粉のシーズンや冬は室内干しが多くなります。

お風呂に浴室乾燥機がついているけど電気代が気になるし、冬はエアコンで室内が乾燥するから室内干しもしたい・・

そんな経緯でホスクリーンをつけました!

管理人

一番日当たりが良い場所に取り付けたので良い感じで乾きます

埋め込み式の方が見た目もスッキリなので、入居前にオプションでつけるのがオススメですよ◎

ちなみに・・

本当はおしゃれなランドリールームに憧れていて、ホスクリーンも当初洗面所につけるつもりだったんです。

でも、乾きやすさとリビングの乾燥防止のためにリビングに移動させたのですが、これは大正解でした◎

3.深型の食洗機

食洗機の標準は浅型だったので、深型に変更しました。

深型にすると追加で13万だったので、めちゃくちゃ悩みましたが・・

  • アイランドキッチンだから見た目をすっきりさせたい
  • 手荒れがひどいので食洗機をフル活用

こんな理由で深型に。

食洗機はキッチンと一体型になっているので、もし将来的に深型に変更したくなってもすごくお金がかかる気がして。

また、社宅に住んでいたときに外付けの食洗機を使っていたのですが・・

容量が少ないと手洗いするものが増えてあまりメリットを感じなかったんです。

子どもも成長とともに食べる量が増えるだろうから思い切って深型にしたけど、なかなか良いですよ◎

4.コンセント増設

コンセントはたくさんあった方がいいと思って、3つ増設しました◎

  • キッチンのカップボード
  • シューズクローゼットの中
  • リビング収納の中

キッチンのカップボードは差し口が2つだったので、絶対足りない!と思い追加することに。

合計で4つの挿し口は、これらを使っています!

  • 電子レンジ
  • 電気ポット
  • 炊飯器
  • コーヒーメーカー

シューズクローゼット内のコンセントは、電動自転車の充電にとても役立ちますよ^^

重たいし、玄関で完結するのがとてもラク!

また、リビング収納のコンセントはコードレス掃除機やビデオカメラの充電用で取り付けました。

今はちゃれんじタッチの充電スペースになっています

もしコード付きの掃除機を使っているなら、掃除機をかけやすい場所にコンセントがあるかも確認してみてくださいね^^

ちなみに・・

携帯やPCなどの充電コーナーを作るなら、コンセントは多めにつけた方がいいです!

わが家はカップボード横の作業スペースに作ったのですが、コンセントが足りませんでした・・

最低でも4つ挿し口があると便利!

5.ダウンライトの追加と位置変更

  • シューズクローゼットにダウンライトを1つ追加
  • 寝室のダウンライトをとシーリングを位置変更

寝室にはダウンライトとシーリングが1つずつあって、寝室の奥がダウンライトだったんです。

でも、ベッドの上にダウンライトがあると眩しいという体験談を発見。

たしかに・・と思って、ベッドを置くであろう奥側をシーリングに変更しました。

管理人

シーリングにつけた照明の方が光がやわらかいです


インテリアオプション

6.リビングのカーテンレール

これはマンションによって違うかもしれないけど、わが家のマンションはカーテンレールがついてなかったんです。

打ち合わせの段階で気づいたので、とりあえず全部屋の窓にカーテンレールをつけてもらってセーフ!

特にリビングは窓だらけなので、つけて本当によかったです◎

管理人

カーテンがないと外から丸見えなので、入居と同時につけるのがベスト!

ただ、子ども部屋の窓がこのように小さめ。

やっぱりブラインドがいいかも・・となり、結局カーテンレールは取り外しました。

管理人

お金ももったいないし、捨てづらくて困っています

オプションをつける段階で、カーテンレールがついているかぜひ確認してみてくださいね◎

7.玄関に鏡

玄関には、全身が映る鏡をつけてもらいました◎

サイズは400×1500。

180cm近い夫も全身映りますよ^^

実家にも玄関に鏡があったのですが、リフォームを機に鏡がなくなったんです。

それが結構不便だったので取り付けましたが、やっぱりあると便利でつけて本当によかったです◎

管理人

身支度をして家を出るまでの導線に鏡を設置するのがオススメ!

8.造作カップボード

キッチンをアイランドキッチンにしたので、それにあわせてカップボードもどーんと置きたくて。

サイズにあうものを探すのが大変だったので、造作でつくってもらいました!

これが、とってもお気に入りです^^

こだわりポイント!
  • 上に収納は作らない
  • ゴミ箱が入るスペースを作る
  • 掃除機が置けるスペースを空けておく

まず、部屋を広く見せたかったので上に収納は作らず棚のみ設置しました。

収納スペースは減るけどモノを増やしすぎなければいいし、そもそも上の収納は使いずらいです。

また、ゴミ箱が入るスペースも作りました◎

使いやすい場所だし、リビングの入り口からは見えなくていい感じです^^

また、冷蔵庫とカップボードのあいだに掃除機を置きたかったのでその分スペースを空けました。

横から見るとこんな感じ。

管理人

電子レンジが目隠しになり、カラフルな掃除機も目立ちません

9.テレビボード

テレビボードも造作で作ってもらいました。

なるべく部屋を広く見せたかったので、棚のみ2枚取り付けてもらってオープン収納に!

下に隙間があるので掃除機がかけやすいし、スッキリしていい感じです^^

まとめ

合計で10個オプションをつけたわが家ですが、最低限つけるならコンセントの増設がオススメです!

管理人

コンセントは多くても後悔しにくいですよ

また、個人的にはシューズクローゼットホスクリーンもとても満足度が高く、ぜひ試してみてほしいです◎

オプション選びで悩んだときは、どんな暮らしがしたいかをイメージするといいかもしれません。

私が実際にオプション選びでやってよかったのは、

  • どこに何を置くのか
  • 生活導線にあると便利なものは何か

このように実際に生活したイメージをして、本当に必要なものを厳選したことです。

使うかわからないけど一応つけとく?

こんな感じで採用しても、結局使わないことが多いかも・・

例えば、わが家は息子と娘がいるのでひな人形と五月人形を置く場所を事前に決めました。

サイズを測ってカップボードの横にスペースを作ってもらったのですが、これは事前に場所を決めておいて本当によかったです◎

あわせて読みたい

ここまで読んでくださりありがとうございます^^

この記事では、新築マンションを購入したわが家がつけたオプションについてまとめました◎

  • キッチンのガラスパーテーションは種類に注意!
  • コンセントの増設は後悔しにくい
  • シューズクローゼット・ホスクリーンは個人的にとてもオススメ

マンションのモデルルームはとても素敵だし、あれを見てしまうと標準仕様が物足りなく感じてしまいますよね。

マイホームハイも重なって、あれもあれもこれもとオプションをつけたくなるところですが・・

そんな時はまず、あなたのマイホームでの暮らしをイメージしてみてください。

機能性を重視するのか見栄えを重視するのかでも、オプションを選ぶ基準はかわってきます。

また、どこに何を置くのかを決めておくと、コンセントの数やシューズクローゼットの有無など本当に必要なものかわかってきますよ◎

あなたのオプション選びの参考になると嬉しいです^^

あなた好みのマンションが見つかる!

新築マンションの掲載件数NO.1!

↓無料で資料請求してクーポンGET◎

【PR】Yahoo!不動産

Yahoo!不動産の資料請求!正直レビュー
もくじ(タップできます)