PR:LIFULL HOME’S

注文住宅のカタログ一括請求サービス、どれを利用するか悩む
注文住宅のカタログ一括請求サービスとは、完全無料で複数のハウスメーカー・工務店の資料をまとめて集められるサービス。



家づくりが初めての方にとって聞きなれないサービスですよね
実は、このサービスは家づくりの初期段階で悩みがちなハウスメーカー選びに非常に役立つため、多くの方が利用しています。
ただ、数多くあるカタログ一括請求サービスのうち、どれを利用するべきか悩みますよね。
そこでこの記事では、注文住宅のカタログ一括請求サービスの中でも特に人気の高い
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とタウンライフ家づくりについて徹底比較します。
- LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりの6つの特徴を比較
- どちらを利用するか迷ったときの決め方
- 資料一括請求サービスの利用前に知っておきたいこと
結論を言うと、
- 家づくりの初期段階なら
→ LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) - こだわりがあり、具体的な比較がしたいなら
→ タウンライフ家づくり



これを基準に選ぶと良いです
両者とも利用した私の実体験をふまえつつ、表を使って違いをわかりやすくまとめましたのでぜひ参考にしてください^^


LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりのカタログ請求6つの違いを比較!
【PR】タウンライフ
![]() ![]() LIFULL HOME’S | ![]() ![]() タウンライフ家づくり | |
---|---|---|
間取り・見積もり | もらえない | もらえるかも |
土地探し | なし | 依頼できる |
知名度 | 高い | 低い |
提携企業数 2024.5月時点 | 700社 | 1130社 |
カタログ請求数 | 12件まで | 何件でも |
申込み特典 | はじめての家づくりノート | 成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り |
LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりは、注文住宅のカタログ一括請求サービスの中でも断トツ人気があります。
その中でも、両者の大きな違いはこちらです。
- カタログだけを集められる
→ LIFULL HOME’S - カタログ+間取りや見積もりも集められる
→ タウンライフ家づくり
1.間取り・見積もり
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
もらえない | もらえるかも |
カタログと一緒に間取りや見積もり書がもらえるのは、タウンライフ家づくりのみ。
カタログの申込み時に詳しく要望を伝えることで、あなたオリジナルの間取りや見積もり書を作成してもらえます。


ただ、カタログを申込んだすべての住宅会社から間取りや見積もり書がもらえるとは限りません。



実際に私も、5件資料請求したうち間取りがもらえたのは2社でした
また、間取りがもらえるのはカタログの郵送とは別のタイミングのことも。
- 資料請求後すぐにメールで間取り作成サイトの案内があり、当日中にもらえた
- 資料請求の4日後にメールでもらえた



カタログ自体は郵送で1週間以内に届きました
一方で、LIFULL HOME’Sは申込みから1週間ほどでカタログが集まりました。


- 総合カタログ
- 家づくりのお役立ち冊子
- 平屋のカタログ(申込み時に欲しいと要望)
カタログだけとはいえ、さまざまな種類の冊子が送られてきましたよ!



5社にカタログ請求してトータル20冊もらいました
2.土地探し
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
なし | 依頼できる |
タウンライフ家づくりは、カタログ一括請求と同時に土地探しも依頼することができます。
土地を持っていない場合、ハウスメーカー探しと同時に土地も探す必要がありますが、これが結構大変な作業なんですよね。



私の知り合いは土地探しに2年かかったそう
そのため、土地も一緒に探す必要があるならタウンライフ家づくりのカタログ一括請求を利用するとスムーズに見つかるかもしれません。
3.知名度
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
高い | 低い |
知名度に関してはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の方が高く、ご存知の方も多いはず。
LIFULL HOME’Sは、株式会社LIFULLが運営する最大級の不動産・住宅情報サイト。
広告やメディア露出が多く、注文住宅に関連するカタログ請求サービスとしても有名です。
実際のご利用満足度は99.5%!※
※LIFULL HOME’S住まいの窓口来場者(928組)を対象とした調査(集計期間:2020年5月~2021年4月)より



知名度が高く実績もあるため、安心感があります
一方で、タウンライフ家づくりは株式会社タウンライフが運営し、サイト歴は12年ほど。
サイトの歴史はまだ浅いですが、近年急速に利用者が増えていて注目されているサービスです。



累計利用者数も40万人を突破!
4.提携するハウスメーカーの数
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
700社 | 1130社 |
提携企業数は、タウンライフ家づくりの方がLIFULL HOME’Sより400社以上多いです。


タウンライフ家づくり 提携ハウスメーカーの一例
どちらも大手ハウスメーカー・工務店など幅広い企業との提携しており、エリアは全国対応です。
中でも、LIFULL HOME’Sは都市部や人口の多いエリアに強い傾向があります。
私は、実際に両者とも試してみましたが、同じエリアで資料請求しても候補のハウスメーカーに違いがありました。



8件の候補のうち、かぶっていたのは2社のみ!
LIFULL HOME’Sは、誰もが知る有名なハウスメーカーが候補に多く出てきました。
一方で、タウンライフ家づくりは地元の工務店も含め幅広い会社が網羅されている印象でしたよ。
5.一度に請求できるカタログの数
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
12件まで | 何件でもOK |
一度に請求できるカタログの数は、タウンライフ家づくりが無制限なのに対し、LIFULL HOME’Sは12件まで。
数としてはタウンライフ家づくりの方が多いですが、実際のサービス利用者の請求件数は5〜6社がほとんど。



12件あれば十分カバーできます
6.無料でもらえる申込み特典
LIFULL HOME’S | タウンライフ家づくり |
はじめての 家づくりノート | 成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り |
カタログを一括請求すると、両社とも特典が無料でもらえます。
他のカタログ一括請求サービスでは特典がないこともありますが、LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりはどちらも特典が豪華です。
タウンライフ家づくり


家づくりを成功させるための7つの法則をわかりやすく解説。
- コンセプト
- ゾーニング
- 間取り
- デザイン
- 設計
- 外溝
- 土地探し
さらに、具体的な間取り案も7つ紹介。
- 子育てにも嬉しい3LDK平屋
- 共働きご夫婦を応援する4LDK2階建て
- 狭小地を最大限利用した4LDK3階建て など


LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)


家づくりのために知っておきたいことをまとめた一冊。
- 家づくりのスケジュール
- 予算のたてかた
- 知っておきたい家づくりの知識
- 住宅ローンの選びかた など



全36ページ!
どちらも家づくりに役立つ冊子ですが、
- タウンライフ家づくり
→家づくりの間取り作成に役立つ - LIFULL HOME’S
→家づくりの計画に役立つ
こういった違いがあります。



どちらも欲しい1冊です!
LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくり どちらを利用するべき?
LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくり、どちらを利用するか迷うときは家づくりの状況で判断するのがオススメです。
- 家づくりの初期段階なら
→ LIFULL HOME’S - こだわりが決まっているなら
→ タウンライフ家づくり


家づくりの初期段階ならLIFULL HOME’S
- 家づくりを始めたばかり
- 注文住宅の具体的なイメージが決まっていない
- サクッとカタログだけを集めたい
- 安心感のあるサイトを利用したい
このように、まずは注文住宅について知りたいと思っているならLIFULL HOME’Sがオススメです。
LIFULL HOME’Sの申込みは、わかりやすくてとてもシンプル。
そして、日本最大級の不動産・住宅情報サイトだからこその安心感があります。
請求するのはカタログのみのため、「間取りがこなかったらどうしよう」など悩む必要もありません。
そのため、まずは対応するハウスメーカーをサクッと知りたい方にはピッタリです。


- 総合カタログ
- 家づくりのお役立ち冊子
- 平屋のカタログ(申込み時に欲しいと要望)



カタログだけとはいえ、さまざまな種類の冊子が送られてきましたよ!
これに加え、LIFULL HOME’S申込み特典の「はじめての家づくりノート」は、まさに家づくり初心者に向けて書かれた一冊です。
家づくりのスケジュールなど、成功させるために知っておきたい知識が盛りだくさんですよ◎





家づくりがまったくわからない
こんなあなたは、持っておくと安心な1冊です!
こだわりが具体的ならタウンライフ家づくり
- 家づくりのこだわりが決まっている
- 間取りや見積もりを作ってほしい
- 土地も探している
- より多くの住宅会社から選びたい
一方で、具体的な比較がしたいならタウンライフ家づくりがオススメです。
タウンライフ家づくりなら、カタログに加えオリジナルの間取りや見積もりまでもらうことも可能。
そのため、カタログだけではわからない間取りや金額の違いまで具体的に比較することができます。


間取り①


間取り②
この2つの間取りは、まったく同じ要望で作ってもらったもの。
ですが、ハウスメーカーによって間取りがまったく異なります。



好みも分かれるし、やっぱり比較は大事!
\ 毎日150人が使ってる! /
- 家づくりの初期段階なら
→ LIFULL HOME’S - こだわりが決まっているなら
→ タウンライフ家づくり
注文住宅のカタログ請求サービスを利用する前に知っておきたいこと


カタログ一括請求サービスは家づくりにおいて非常に役立ちますが、利用するにあたり注意点もあります。
事前に知っておくことで安心して利用できますので、一緒にみていきましょう◎
個人情報の入力が必要
カタログを請求する際は、いくつかの個人情報を入力する必要があります。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
複数のハウスメーカーにまとめて情報が伝わることに、少し不安を感じる方もいるかもしれません。
ただ、これらはカタログを自宅に郵送するために必要な情報です。
そのうえ、LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりは個人情報を適切に扱う事業者であることが証明されています。
- タウンライフはプライバシーマークを取得済


- LIFULL HOME’Sは「ISO/IEC 27001」「JISQ 27001」を取得済


また、個人情報の入力は資料請求サービスにかぎったことではありません。
住宅展示場でも同様に求められますし、カタログ一括請求サービスを利用せずハウスメーカーごとに資料を問い合わせる場合も、個人情報は必要です。



よくわからない怪しいサイトなら不安ですが、両者とも信頼できるサイトですのでご安心を◎
住宅会社から連絡があることも
申込み時に電話番号やメールアドレスを入力するため、資料請求後に住宅会社から連絡が来ることがあります。
口コミによると、連絡方法や内容はさまざまですが
- 資料請求のお礼
- カタログが届いたかの確認
- 完成見学会の案内 など
こういった内容の連絡が、電話かメールであるようです。



フォローの連絡があるのは嬉しいですよね
電話だと担当の方の雰囲気もわかりやすく、住宅会社を決める際の参考にもなります。
また、要望欄に書けなかったことを伝えたり踏み込んだ話まで聞くこともできますよ◎



タウンライフ家づくりの場合は、間取り作成に必要な情報が足りない場合に詳細を聞くため連絡があることも!
ただ、日中仕事で電話に出られない方やメールでの連絡を希望する方もいるかもしれません。
その場合は、申込み時にその旨を要望欄に書いておくと対応してくれるハウスメーカーもあります。
日中は電話に出ることが難しいため、ご連絡はメールにてお願い致します。 など
このように、カタログ一括請求サービスを利用すると、各住宅会社からフォローの連絡があるかもしれません。



カタログで興味のあるところを見つけたけど、自分から連絡して聞くのはちょっと気が引ける・・
こんな場合は、ちょうど良いですよね。
状況にあわせて気軽に利用しよう!


ここまで読んでくださりありがとうございます。
この記事では、LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりのカタログ一括請求について徹底比較しました。
![]() ![]() LIFULL HOME’S | ![]() ![]() タウンライフ家づくり | |
---|---|---|
間取り・見積もり | もらえない | もらえるかも |
土地探し | なし | 依頼できる |
知名度 | 高い | 高くない |
提携企業数 2024.5月時点 | 700社 | 1130社 |
カタログ請求数 | 12件まで | 何件でも |
申込み特典 | はじめての家づくりノート | 成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り |
- 家づくりの初期段階なら
→ LIFULL HOME’S - 具体的な比較がしたいなら
→ タウンライフ家づくり
このように、あなたの家づくりの段階によって使い分けると満足度が高くオススメです。



あなたはどちらのタイプでしたか?
両者とも、提携するハウスメーカーは他のサービスに比べて群を抜いて多く、厳正な審査をクリアした会社のみ提携している徹底ぶりです。
完全無料で利用できるのはもちろん、もらえる特典はどちらも有料級!



どちらを利用しても、損はありませんよ
家づくりにおいて、住宅会社選びはとても重要です。
1社だけで決めるのではなく、複数社を比較して慎重に決めるべきですが、時間も手間もかかる大変な作業でもあります。



面倒だし、この会社でいっか
こんな風にしっかり比較せず決めてしまうと、家づくりに後悔が残ってしまうかもしれません。
そんな、面倒だけど大事な作業を無料で手伝ってくれるなら、お願いしてみるのもアリですよね^^
ぜひ、あなたの状況にあわせて、LIFULL HOME’Sとタウンライフ家づくりを選んでみてくださいね。



気軽に利用して、家づくりを賢く時短しましょう!

