タウンライフ家づくりの資料請求は本当に便利?口コミやメリットを詳しく紹介!

【口コミ】タウンライフ家づくりの資料請求で得られる驚きの価値とは!?

タウンライフ家づくりの資料請求ってどうなの?他の資料請求との違いや口コミが気になる!

こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

タウンライフ家づくりとは、全国のハウスメーカーや工務店の資料を無料で一括請求できる便利なサービス。

希望条件を伝えるだけで自分にぴったりのカタログが届くため、効率的に家づくりを進められます。

管理人

注文住宅の定番サービスとなりつつありますよ

ただ、本当に使えるサービス?怪しくない?と気になる方も多いはず。

そこでこの記事では、タウンライフ家づくりの特徴やリアルな口コミ・家づくり初心者さんへのメリットについて詳しく解説します。

この記事を読んでわかること
  • タウンライフ家づくりの資料請求がオススメな理由
  • 実際に私が利用した流れと口コミ
  • 最大限活用するためのコツ
  • どんな人に向いているのか

結論を言うと、オススメしない理由がないほど圧倒的に便利です。

  • 家づくりって何から始めたらいいの?
  • ハウスメーカー迷子から抜け出したい!

こんなあなたにとって、失敗しない家づくりに役立つと断言できます。

  • 申し込みはたった3分
  • 利用料は完全無料
  • 契約しなくてもOK

このように、誰でも気軽に利用可能です。

だから、利用者数は年間5.7万人! ※2022年6月発表

管理人

1日150人以上が使うほど、信頼できるサービスです

家づくりは、はじめの段階でどれだけ情報を集められるかが成功へのカギ。

ちょっとめんどくさい・・と感じる情報集めをタウンライフ家づくりでサクッと終わらせましょう!

無料でハウスメーカーの資料を集める>>

もくじ(タップできます)

タウンライフ家づくりの資料請求がオススメな理由

それではまず、タウンライフ家づくりの資料請求で得られるメリットを5つご紹介!

1.家づくりのスタートを効率化できる

1つ目のメリットは、家づくりが圧倒的に効率よく始められることです。

その理由を、詳しくお伝えしますね。

あなた

よーし!そろそろ家を建てるぞ!

これから始まる家づくりにワクワクするあなたは、まず何をしますか?

あなた

まずは住宅展示場に行ってみる?

こう思うかもしれません。

たしかに、住宅展示場は実際の家を見ることのできる夢のような場所です。

それに、家づくりを検討してないと行きづらいところでもあります。

管理人

やっとわが家もそのときが!なんて思いますよね

でも実は、いきなり住宅展示場に行くのはあまりオススメできないんです。

いきなり住宅展示場に行かない方がいい理由

住宅展示場での流れ
STEP
受付

名前や連絡先を記入。

STEP
モデルハウスの見学&面談

興味のあるモデルハウスを自由に見学。

  • 家の特徴や施工方法・価格について
  • 具体的な要望や予算について など

一般的に1棟につき1~2時間必要。

STEP
次回のアポイント

気になるハウスメーカーは次回のアポイントの調整(1週間後など期間が空く)

住宅展示場では、各ハウスメーカーのモデルハウスを実際に見ることができます。

実物がじっくり見れるため、せっかくなら気になるモデルハウスは全部見たい!と意気込んで向かう方も多いでしょう。

見学は、1棟につき1~2時間程度。

まず、1つめのハウスメーカーの見学が終わったところで2時間が経過しました。

あなた

ちょっと休憩しようかな

こう思うかもしれません。

じっと話を聞くのは、結構疲れますよね。

さらに小さいお子さんがいる場合

ぐずったり泣いたりでまともに話も聞けず、すでにどっと疲れている可能性大・・

あなた

でも、せっかく来たし最低でも2社は話を聞きたい!

そう思ったあなたですが、最悪なことに子どもの機嫌取りに持参したお菓子もなくなってしまった。

あなた

もう、今日は諦めよう

このように、意気込んで住宅展示場に行っても、1日で数社分の話を聞くのは難易度が高いのです。

このあと、他のハウスメーカーの話も聞くために数回住宅展示場に訪れることになるでしょう。

できれば、ハウスメーカーはいくつか比較したいですよね?

仕事が土日休みの場合、住宅展示場に行けるのは週末。

1回の訪問につき1社聞いたとして、3社話を聞くのにおよそ3週間です。

3週間経って、ようやくカタログが揃います。

結構、時間かかりますよね・・

ちなみに、私の友人は住宅展示場に子どもを2人連れて行ったのですが

1社話を聞いて疲れてしまい、結局他社と比較することなく契約してしまったそう。

管理人

子連れだとありがちなパターンかも


運命のハウスメーカーとの出会いだった!と思えれば良いですが

一生に一度かもしれないマイホーム。
のちのち不満を感じたときに、

もっと他のハウスメーカーも検討するべきだった・・

と後悔するかもしれません。

また、もし1棟目に見学したハウスメーカーが、話を聞くうちに

あなた

やっぱりちょっと違う

そう思ったら、これまで話を聞いていた時間は無駄になってしまったのと同じです。

タウンライフを利用したらどうなる?

では、住宅展示場に行く前にタウンライフ家づくりでカタログを一括請求してみましょう。

カタログは約1週間で自宅に届きます。

スマホで申込みだけすれば、住宅展示場に行ったりハウスメーカーに問い合わせることなく1週間でカタログが集まるんです。

その後、カタログを見ながら各ハウスメーカーの特徴を比較します。

そして、自分好みの家が建てられる会社を、自宅である程度絞ることができるんです。

その後、興味のあるハウスメーカーのモデルハウスに行ってみましょう!

すると、本当に話を聞きたいハウスメーカーだけじっくり時間をかけることができますよ。

無駄に疲れることもないし、すごく効率的だと思いませんか?

\ 毎日150人が使ってる! /


2.家でゆっくり比較・検討できる

タウンライフ家づくりは、とにかくスキマ時間を有効に使えるのか魅力です。

カタログが家にあれば、ちょっとした空き時間にハウスメーカーの知識を増やすことができますよ◎

住宅展示場などで直接営業マンと話すと、とにかく自社の商品をアピールされることも少なくありません。

そうなると、なかなかじっくり他社と比較できまんせんよね。

管理人

一旦持ち帰って冷静に考えたいのに

こんな風に、私なら思ってしまうかも。

だから、まずは“家でじっくり比較したい”あなたにぴったり。

タウンライフ家づくりは、あなたに寄りそって家づくりのお手伝いをしてくれますよ。

また、小さいお子さんがいるご家庭は子どもが急に熱を出すこと、ありませんか?

管理人

うちの子はなぜかよく週末に熱を出すので、土日は急に出かけられないことも

こんな時もタウンライフ家づくりでカタログを集めておけば、家でゆっくり比較・検討できますね。

申込みはたったの60秒。

申込みすらスキマ時間で可能です。

  • 仕事の帰り道や子どものお昼タイム
  • 仕事の休憩中やバスの待ち時間
管理人

これらを有効活用しましょう!

\ 毎日150人が使ってる! /


3.提携企業数が多く、選択肢が広がる

タウンライフ家づくり提携ハウスメーカー

提携しているハウスメーカーは、大手注文住宅から地元密着工務店まで幅広く

その数なんと1,190社以上! ※2025年2月現在 

これは、他の資料一括サービスと比べてもトップクラスの数です。

例えば
  • 一条工務店
  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • スウェーデンハウス
  • 住友不動産
  • タマホーム など
管理人

聞いたことあるハウスメーカーばかり!

しかも、これらの会社はすべて厳格な国家基準をクリアしており信頼性も抜群です。

家づくりが初めてだと、住宅会社の名前は知っていても信頼できる会社かまではわからない場合もありますよね。

タウンライフ家づくりの提携会社は、あらかじめ優良企業のみピックアップされているため安心。

知らなかった地元の優良工務店まで簡単に知ることができますよ◎

また、実は住宅会社によって得意分野は異なり、たくさんの個性があります。

あなた好みのデザインや採用したい設備が導入できるかは、住宅会社の選び方がポイントになってくるのです。

マイホームは、一生に一度かもしれない大きな買い物。

管理人

あなたにぴったりの信頼できる住宅会社を見つけてくださいね


4.無料で充実した資料を受け取れる

タウンライフ家づくり・家づくり計画書

実は、タウンライフ家づくりではカタログだけでなくあなたオリジナルの家づくり計画書まで無料でもらえます。

家づくり計画書とは?
  • あなたオリジナルの間取りプラン
  • 要望にあわせた資金計画書
  • 土地がない場合は土地探しまで

間取り図・資金計画書

申込みの際には、名前や住所の他に家づくりで叶えたいことを入力します。

このときに、要望を具体的に伝えることで間取り案や見積もりまで作成してくれますよ◎

実は、同じ要望でもハウスメーカーごとに間取り図や見積もりの金額は違うんです。

だから、カタログと一緒にあなたオリジナルの計画書を集めることで、より具体的にハウスメーカーの比較をすることが可能。

そして、これらの資料集めが1回の申込みで完了するのはやっぱりすごい。

1件1件ハウスメーカーに問い合わせる時間も手間も省けます◎

管理人

自分のこだわりがつまった間取り図はワクワクしますよ!


土地探し

土地を探している場合は土地探しも依頼できるのも嬉しいポイントです。

条件の良い土地を見つけるのって、実はすごく大変で。

管理人

知り合いは土地探しに2年かかったそう

タウンライフ家づくりなら、希望エリアで間取りを考慮した土地探しをお手伝いしてくれますよ。

数あるカタログ一括請求サービスの中で、無料でここまで充実しているのはタウンライフだけ!


5.完全無料&プレゼント特典あり

家づくりの救世主ともいえるタウンライフ家づくりですが、利用料はもちろん完全無料。

さらに今なら申し込んだ方全員に「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」という小冊子までもらえます◎

資料請求後、PDFですぐGETできます


この小冊子、実は最近リニューアルしたのですが中身がかなりパワーアップしています!

まず、「7つの法則」として家づくりを成功させるためのポイントを絵や図でわかりやすく解説。

  • コンセプト
  • ゾーニング(空間の区別)
  • 間取り
  • デザイン
  • 設計
  • 外溝
  • 土地探し

注文住宅は、間取りからすべて自分達で決められるのが醍醐味ですが、すべて決めないといけないからこそ途中で必ず迷いが出てきます。

そんなとき、この冊子はまず何をすべきなのかを教えてくれます。

そして、家づくりに行き詰ったときにあなたらしい家づくりの軸は何だったのか気づかせてくれますよ。

さらに具体的な間取り案も7つ紹介されています。

  • 子育てにも嬉しい3LDK平屋
  • 共働きご夫婦を応援する4LDK2階建て
  • 狭小地を最大限活用した4LDK3階建て など
管理人

いろんなパターンが参考になる!

間取りごとにポイントが書いてあるので、

  • 収納があったら便利な場所
  • ストレスを減らせる導線
  • 布団を干すときにラクな配置 

こういった間取りを考えるヒントが必ず見つかりますよ。

また、実例とともに建物の坪数や最低限必要な敷地面積も書いてあり、

気になっている土地があれば、部屋の広さなども参考にできます。

実は、住みやすい間取りを考えるのって結構難しいと思っていて。

家族構成や生活パターンによっても変わるし、だからこそ間取りの実例はぜひ参考にするべき!

新しい発見がきっとありますよ。

管理人

有料でも欲しいくらいの内容です

無料でハウスメーカーの資料をあつめる>>

では実際に、タウンライフ家づくりの申込み方法や口コミはどうなのでしょうか?

ここでは、実際に私がタウンライフ家づくりを利用した流れと感想をまとめました。

結論を言うと、私の場合1週間でカタログを集めることに成功。

管理人

無料で利用する価値は十分ありました!


実際に利用した流れ

STEP
公式サイトから申込み

申込み欄では、このような家づくりのこだわりを入力。

私の希望条件はこちらです。

希望条件
  • 2階建て
  • 4LDK
  • 4人家族
  • パントリー希望
  • シューズクローク希望
  • ワークスペース希望
  • 建物予算2500~3000万円
  • 土地なし(40坪前後を希望)


これに加えて連絡はメールを希望していたので、要望欄に

ご連絡はメールでお願いします

と入力しました。

※電話連絡OKの場合は、特に書かなくて良いです

その後、このようにハウスメーカーの一覧が表示されたので、カタログがほしい会社にチェック。

管理人

これで申込み完了!


事前に家づくりのこだわりが決まっていたので、入力も数分で終わりました。


STEP
申込みから4日以内に、2社から間取りがもらえた◎

申込みの翌日に1社、4日後にもう1社から間取りがもらえました。

どちらもメールでいただいたので、思っていたよりも早くてびっくり!

実際にいただいた間取り

STEP
約1週間でカタログが3つ届いた◎

地元の工務店から2社と、大手ハウスメーカーから1社カタログを集めることができました。

実際にいただいたカタログ


最終的に1週間でカタログ3社・間取り2社GET!

その後、

  • 資料請求のお礼
  • カタログが届いたかの確認
管理人

このような連絡がメールで届きました

※まれに、間取り作成に必要な情報を聞くための連絡があるようです。

口コミ1.申込みが簡単

管理人

具体的なイメージがちゃんと伝わるか不安だし、申し込むのドキドキする・・

こんな風に思っていたのですが、申込みフォームに進むと次々と質問がくるので質問に答えるだけであっという間に申込みは完了。

思っていたより、とても簡単でスムーズでした。

  • 階数は? 二階建て/三階建て/平屋
  • 間取りは? 4LDK/3LDK/2LDK・・
  • 建物予算は? 1500万~2000万/2000万~2500万・・
管理人

質問は選択式!

そのため、ふわっとしたイメージも質問に答えるだけで具体的に伝わるようになっています。


これに加え自由に要望を書き込めるスペースもあります。

こだわりたい部分がたくさんある時は、ここに思う存分書くことができますよ。


口コミ2.エリアに対応する会社がわかる

使ってみて便利だなと感じたのは、建てたいエリアを入力するだけで対応するハウスメーカーを一覧で表示してくれることです。

大手のハウスメーカーから地元の工務店まで10社以上出てきました。

実は、ハウスメーカーによって建てられるエリアは決まっています。

もし、気になる会社を自力で見つけても、最悪の場合あなたの希望エリアに対応してないことも・・

管理人

ハウスメーカー探しに費やした時間が無駄に!

でも、タウンライフ家づくりは対応する住宅会社のみ表示されます。

自分で探す手間も省けてとても効率の良いハウスメーカー選びができますよ。


口コミ3.オリジナルの間取りがすごい

自分のこだわりがつまったオリジナルの間取りは、思った以上にワクワクしました!

作成していただいた間取りはこちら。

①水彩画でイメージしやすい間取り

間取りの他にも、室内干しに役立つアイディアも教えてもらいました。

②VRで立体的に見れる間取り

こちらは、間取りに加えVRで立体的に部屋の中まで見れるように。

管理人

同じ条件なのに、ハウスメーカーによって雰囲気や提案方法が全然違うことにびっくり

改めて、ハウスメーカーを比較することの大切さを感じました。

そして、さらに驚いたのが間取り作成までのスピード

調べてみたところ、実は一般的に最初のおおまかな間取り案の作成には1ヵ月ほどかかるそうなんです。

一般的な間取り作成の流れ
STEP
モデルハウスに来場する
STEP
担当者と打ち合わせ
  • 必要な部屋数
  • 間取りのこだわり
  • 予算 など

担当者と直接話しながら、間取りの希望を伝える

打ち合わせは1~2時間ほどかかることが一般的

STEP
次回以降のアポイント時に間取りをいただく
管理人

ハウスメーカーによっては2ヶ月程かかることも

このように、一般的に複数のハウスメーカーから間取りをもらうためにはハウスメーカーごとに1~2時間の打ち合わせが必要です。

管理人

お子さんを連れての打ち合わせの場合、数社分となると疲労感がとんでもないですよね

これに加え、間取りの作成まで1ヵ月ほど待たなくてはいけません。

数社分の間取りを集めるのって、結構大変だと思いませんか?

でも、私は申込みからたった4日で2つの間取り案をいただくことができました。

管理人

長い打ち合わせも必要ナシ!

これなら展示場まわりのストレスもグーンと減るし、事前に夫婦での方向性が固まりやすいですね。

とはいえ、ハウスメーカーによって対応はさまざま。

中には間取り作成に少し時間が必要なハウスメーカーもあるかもしれません。

私が資料請求したうちの1社は、土地がある場合に間取り作成ができるようでした。

そのため、まずは土地探しの提案からとのこと。

管理人

それはそれで助かる~

無料でハウスメーカーの資料をあつめる>>

間取りに関しては、こちらの記事でも詳しく解説!

利用するにあたって知っておきたいこともまとめています。

読みたい


口コミ4.対応力を一気に比較できてラク

タウンライフ家づくりでは、複数のハウスメーカーに同時にカタログを申込みます。

このシステムが、ハウスメーカーの対応まで一気に比較できてとてもよかったです。

家づくりって、実は担当者との相性や対応もすごく大事なポイント。

管理人

私も以前、担当者との相性があわず候補から外したことがあります

そのくらい、担当の方の対応や人柄は家づくりの満足度に影響します。

経験したのでわかりますが、思った以上に家の価値まで決まってしまいますよ。

実は、タウンライフ家づくりで申込んだ地元のある工務店の対応がすばらしかったんです。

今まで知らなかった会社だったのですが、とても丁寧で迅速な対応をしてくださり好感度UP。

この会社を知れただけで、タウンライフ家づくりを利用したメリットがあると感じました。

管理人

対応次第でハウスメーカーや営業さんへの信頼度も変わります

  • カタログが届くまでの日数
  • こちらの要望に対応してくれるか

タウンライフ家づくりなら、こういった対応が簡単に比較可能。

信頼できる担当者を見つけやすいです。

  • 3分で申込み完了
  • スキマ時間にじっくり比較できる
  • 完全無料でオリジナル間取りもGET
  • 有料級のプレゼント特典あり

\ 毎日150人が使ってる!/

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくりを最大限活用するためのコツ

実際に利用してみて、タウンライフ家づくりは家づくりを始めるすべての方に役立つサービスだなと実感しています。

一方で、私はタウンライフ家づくりを最大限活用できなかったのでは?とも正直思っていて。

他の方の口コミも参考にすると、タウンライフ家づくりを上手く活用するにはどうやら少しコツがいるようです!

そのコツを、2つご紹介します。


1.資料請求は最低5社以上しよう

資料請求する会社は、数が少なすぎると思うように比較できないかもしれません。

そのため、最低5社は資料請求するのがオススメ。

口コミを見る限り、ハウスメーカーの対応は本当にさまざまです。

まれに、カタログが届かない!ということもあるようなので、少し多めに請求すると安心ですよ。

とはいえ、資料請求しすぎても比較が大変なので5~10社に絞るのがベスト!


2.要望は具体的に記入しよう

あなただけの間取りや資金計画書がもらえるのは、タウンライフ家づくりの大きな強み。

そのため、資料請求する会社からはぜひもらいたいですよね。

実は、間取り図や資金計画書を作成するには詳細な情報が必要です。

そのため、申込み時にどれだけ詳しくこだわりを伝えられるかがカギ!

もし要望がうまく伝わらなかった場合、ハウスメーカー側は間取りや資金計画書の作成が難しいこともあるようです。

間取りで取り入れたい思いや建築予算など、ぜひ詳細に伝えてみて下さいね。

管理人

詳しく書くことでこちらの本気度も伝わる!

これに加えて、間取り図と見積もりの作成をお願いする一言を伝えておくと安心です。

私の失敗談!

実は、私が資料請求したときは資金計画書がもらえませんでした。

よく考えると、間取りの希望は詳細に書いたのに予算の希望や資金計画書が欲しい旨を伝えてなかったんです。

管理人

要望欄にはお願いしたいことをしっかり書いてくださいね!

公式サイトに載っている具体的な要望をご紹介しますので、参考にしてみてください。


※画像はクリックして拡大できます


このように、ちょっと詳細に書きすぎ?って思うほど書いてしまった方が良いかも。

タウンライフ家づくりは、家づくりを始めた方全員にオススメしたいサービスです。

その中でも、家づくりのこだわりがはっきりしているあなたは特にオススメ!

注文住宅の資料一括請求サービスは他にもたくさんありますが、カタログのみ請求できることがほとんどです。

そのため、間取りや見積もり書まで作成してもらえるタウンライフ家づくりは、より具体的に家づくりを進めたいと思っているあなたにぴったり!

  • 知らないハウスメーカーに出会いたい
  • ハウスメーカー迷子から抜け出したい
  • 家づくりに時間をかけたい
  • でも、子育てや家事・育児で忙しい
  • じっくり考えながら効率的に家づくりをすすめたい
管理人

これらはタウンライフ家づくりで叶えられます


時間もお金もかけずに情報を集められるなら、使わない理由はありません。

あなたも、無料でプロの力を借りて効率的に家づくりを始めてくださいね。

  • 3分で申込み完了
  • スキマ時間にじっくり比較できる
  • 完全無料でオリジナル間取りもGET
  • 有料級のプレゼント特典あり

\ 毎日150人が使ってる!/

【PR】タウンライフ

ここまで読んでくださりありがとうございます。

この記事では、タウンライフ家づくりをオススメする理由や私の実際の口コミをお伝えしました。

  • 効率よく情報収集できる
  • 住宅展示場に行かずに比較検討できる
  • 提携会社は1110社以上
  • 無料で間取りや資金計画書がもらえる
  • プレゼント特典が有料級

時間もお金もかけずここまで家づくりに役立つタウンライフ家づくり。

子育て中でも、子どもの機嫌を気にすることなくスキマ時間で家づくりが進められます◎

もはや利用しない理由はありませんよね。

せっかくのマイホーム、誰もが後悔したくないと思っているはず。

だからこそ、時間をかけてじっくり進めたいと思うものです。

でも、実際には有り余るほど時間に余裕がある人はそうそういないはず。

さらに「子どもの入学式までに」といった入居までの期限があれば、思っていたほどゆっくり時間をかけられないかもしれません。

そんなあなたも、タウンライフ家づくりに頼れば

  • 家づくりでまずやるべきことを知れる
    (無料プレゼントの冊子)
  • カタログなどの情報集めを時短できる
    (資料一括請求)
管理人

これだけで、良いスタートを切れますよ



何事も、最初が肝心です。

  • ハウスメーカーが決まらない
  • 初めての家づくりで何もわからない

こんな風に悩んでいるあなたは、ぜひ一度気軽に試してみてくださいね。

あなたの理想の家づくりに役立つこと間違いなしです。

  • 3分で申込み完了
  • スキマ時間にじっくり比較できる
  • 完全無料でオリジナル間取りもGET
  • 有料級のプレゼント特典あり

\ 毎日150人が使ってる!/

【PR】タウンライフ

もくじ(タップできます)